もちもちおねいまんと4枚の絵

もちはもちや おねいまんはもちもちおねいまんです

落葉

今年の感じは嘘でしょ。えーほんとうに?うそでしょみたいな場面があった。たくさん、どっちなのかなあと首を左右に振りながら、地面には昨日の雨がたまっていて、朝日がさして三角形のビリがきらっとかがやく瞬間を見て、ロックミーキスミーベイベーを歌ってしまう。菊水のごろはちを吞んでいて、秋の実りの宝くじが3枚あったことを思い出し一等からしらべてぶん投げてしまう。

あかい糸 りぼん?

 

闘牛

アメリカの地図は選挙速報仕様になって赤に塗りつぶされていく。ひとつひとつの州が牛肉の部位のように見える。例えばこの地図に顔をつけてみたら。その牛が猪突猛進でこっちに駆けてきたら。アメリカ人がマタドールとなる運命しかないとすれば、心が通い合い処しやすいと感じるほうを選ぶしかなかったのではないか。その国はこれ以上の恐怖はあるかと震えた後に作者が赤ボーダーの服で飛び出てきてくれるおとぎの国ではないのだから。

ピクニック 楳図かずお先生を偲んで

 

歓迎

思考が仏教だし生まれ変わりを信じてたのかもしれない。それか年取ってあの世が視えてきてたのかも。戦死した命が世代を経て現れたのをわたしたち団塊ジュニアの子ども達に。赦されない自分たちを見ても全く覚えていないことがうれしくて微笑みかけていたのかも。そうでないとつじつまが合わない。あのまなざし、おもちゃやゲームアニメ漫画、お子様ランチ遊園地人形劇、豊富で潤沢な数々。

minoriの秋

 

当確

!(選挙自民が負けている)とテレビ。50/50くらいなのかそれは明日の朝になればわかる。日本国民は民主政権時代のあの地獄感よりも裏金問題が許せなかったんだ。3年前の冬の平日の朝。駅前に野田元総理がいて*1(きゃあ)後でいろんなひとに「会ったんだ」って言っても誰もうらやましく思ってくれなかった。でもまあ当選したひとはツイてる。きっと今このくらいのうれしさ。

 

 www.youtube.com

 

 

*1:付き人が本人でございますと紹介してきて

証拠

エリクシールとHAKUと倍速美容液を顔のしみにていねいに塗っている。運転するから右に多いのだ。でも左も同じくらい、いや右の頬よりも左のほう?などとと見くらべて。なんでもかんでもじぶんでやっているようないい気になって生きているいまだけれど、甘えて過ごしてきたのはついほんとうにこの間まであったということ。助手席で。女の子扱いしてもらっていた時間の証拠として。これはほんとうに消したいものか。

 

けんかしたりして

 

 

 

兄弟

烏天狗と剣術のけいこをしていた牛若丸が源平合戦の主人公だったなんて!扇の的は平家が得意な遠矢に対抗できる者が源氏にもいることを誇示する意味での那須与一だったとは!今まさに「おとなの人形劇 平家物語 最終話 諸行無常」を見終え歴史のおもしろさに打ち震えているところ。お母さん。なんで源氏の兄弟は仲悪いと思うと聞いたら、決まってるじゃない兄弟だからこそよ、シェクスピアだってみんなそうよと言った。

諸行無常

 

成長

もぐらのようにドリルで穴を掘っていくようなイメージだったけど、穴を埋めていく意味だったんだと、学習「ドリル」の意味にやっと気づいたり、クライマックスはクライ+マックスなのかも!ビクトリーは鷲の羽を広げた角度がVだ!など、突然わかった、腑に落ちたという感覚で満たされている。そして昔のじぶんと今の自分はまったく違った人になったなともおもう。

工事中 穴を掘って埋める作業