もちもちおねいまんと4枚の絵

もちはもちや おねいまんはもちもちおねいまんです

通訳

その鉄道博物館では、日に数回時間を決めて、蒸気機関車の車輪を回す実演がある。真っ黒な機関車の足の部分を目の前にしながら大人も子供もおねえさんもじっと待っている10分前。ついに制服を来た車掌*1さんがやってきて点検や準備を始めた。すると4、5才位の子どもが「がんばってー」と歓声を送った。5、60代の車掌さんは頷きながら「ありがとーぅ」と言った。また少ししてその子が「がんばってー」と言うと「ありがとーぅ」と返した。「がんばってー」「ありがとーぅ」。「がんばってー」「ありがとーぅ」。それは機関車のリズムととてもよく似ていたので、車掌さんは機関車の心を通訳したのかもしれないなあと思った。


*2



・・・

*1:運転士

*2:おねいまんにおうえん どうもありがとうー!ありがとうー!